SSブログ
前の10件 | -

定例会(R6.4.19)開催のお知らせ [教育研修会の活動報告]

今週金曜日(令和6年4月19日)にAP西新宿5-Cにて定例会を開催致します。

教育研修会のテーマと講師は下記の通りです。
テーマ 医療クラーク・歯科受付の活かし方~医療クラーク導入例・歯科受付研修例~
講師 ヴェリタ行政書士事務所 行政書士 原﨑真実先生

4月19日の体験参加は後3名まで受け付けております。
体験参加をご希望の方は早めに事務局までご連絡ください。

なお、4月19日の親睦会はすでに受付を締め切っております。
親睦会に参加をご希望の方は5月17日の親睦会に事前参加登録をお願い致します。

4月19日.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

台湾地震への支援について [お知らせ]

本日、4月3日に発生した台湾の地震に対する支援として認定NPO法人ADRAJapan(アドラジャバン)が募集している緊急募金に対して10万円を寄付しました。
https://www.adrajpn.org/emergency-blog/8013/

東日本大震災や能登半島地震について台湾の皆さまからご支援を頂いているので、今度は我々が台湾の皆さまを支援する番だと思ったからです。

被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。

nice!(0)  コメント(0) 

4月19日の親睦会は後2名で受付を締め切ります [お知らせ]

今日から令和6年度が始まりますが、令和6年の出だしは能登半島地震があったり、羽田空港で大事故があるなど、前途多難な始まりでしたが、新年度は何事もなくスムーズな出だしとなることを願っております。

ところで4月19日の定例会の後に行う親睦会ですが、本日現在で10名が事前参加登録されているので、後2名で受付を締め切ります。

4月19日の親睦会に参加予定の方は早めに事前参加登録をお願い致します。


nice!(0)  コメント(0) 

次回定例会(R6.4.19)のご案内 [教育研修会の活動報告]

次回の定例会は令和6年4月19日にAP西新宿5-Cで開催致します。

教育研修会のテーマと講師は下記の通りです。
テーマ 医療クラーク・歯科受付の活かし方
~医療クラーク導入例・歯科受付研修例~

講師 ヴェリタ行政書士事務所 行政書士 原﨑真実先生

体験参加も受け付けております。
体験参加をご希望の方は事務局までメールでご連絡下さい。

なお、今まで定例会にオンラインで参加予定の正会員にも事前参加登録をお願いしておりましたが、令和6年からオンラインで参加予定の場合は事前参加登録は不要と致します。
オンラインで参加予定の正会員の皆様には当日チャットワークでZOOMのURLをお伝え致します。

会場でのリアル参加をご希望の方のみ会員専用ページから事前参加登録をお願い致します。
https://www.kensankai.org/membersonly/

ところで親睦会の後の2次会は、原則として男性は割り勘です。
お店によっては女性は無料としておりますが、男性が無料になることはありません。
そもそも2次会への参加は私も含めて任意です。
任意である以上気持ちよく飲みたいものです。

nice!(0)  コメント(0) 

定例会(R6.3.15)開催のお知らせ [教育研修会の活動報告]

今週金曜日(令和6年3月15日)にAP西新宿5-Cにて定例会を開催致します。

教育研修会のテーマと講師は下記の通りです。
テーマ 2024年トリプル改定の概要と政策決定プロセス
講師 川原経営グループ 代表 川原丈貴先生

税理士や医療業界に携わっている者であれば、知っている人か多い川原経営グループの代表 川原丈貴先生のお話を医業経営研鑽会で聴ける日が来るとは思っていませんでした。
ある意味厚生労働省医政局に講演を依頼するよりハードルが高いと思います。

なお、3月15日は講師の先生のご都合で教育研修会を午後5時30分から行い、事例研究会を午後6時30分から行います。
いつもと順番が違うので参加される方はご注意ください。

また、川原丈貴先生のご講演はZOOMでのリアルタイムの配信のみで、録画は致しません。
オフレコの話しを含むとの事なので、是非リアルタイムでご参加下さい。

3月15日.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

2024年2月号の事例研究会レポートについて [事例研究会の活動報告]

2024年2月号の事例研究会レポートの内容は下記の通りです。

1.1つのクリニックで2つのクリニック名を使い分けることは可能か?
2.社会福祉法人の理事長の役員報酬について
3.常勤の勤務先とは別に、診療終了後の夜間にクリニックを開設。管理者にはなれる?

それぞれチャットワークにWordと一太郎の形式でアップしておりますので、正会員の皆様はご確認をお願い致します。

次の事例研究会レポートは2024年3月15日の事例研究会の内容を、2024年4月号としてまとめる予定です。
3月15日の事例研究会でご質問・ご相談がある正会員は、是非チャットワークの事前質問受付をご利用下さい。

nice!(0)  コメント(0) 

筑紫野カントリークラブでのゴルフ参加者募集について [お知らせ]

既にブログやfacebookで数回ご案内しておりますが、福岡大会の翌日(6月23日(日))に筑紫野カントリークラブでのゴルフ参加者を募集しております。

予約受付は3月5日以降なのでこれから予約をとるのでまだスタート時間や料金は未定ですが、午前8時台のスタートで予約を取る予定です。

本日現在、私と水田様を含め3名しか参加予定者がいないので、3月3日(日)までに5名以上の参加予定者がいない場合は、1組4名で予約を取ります。
その場合、後での予約変更は一切致しません。

6月23日のゴルフに参加をご希望の方は3月3日までに事前参加登録をお願い致します。

nice!(0)  コメント(0) 

次回定例会(R6.3.15)のご案内 [教育研修会の活動報告]

次回の定例会は令和6年3月15日にAP西新宿5-Cで開催致します。

教育研修会のテーマと講師は下記の通りです。
テーマ 2024年トリプル改定の概要と政策決定プロセス
講師 川原経営グループ 代表 川原丈貴先生 

令和6年3月は講師の先生の都合で教育研修会を先に行います。
したがって川原先生のご講演を聴きたい方は午後5時30分にはご参加下さい。
また、川原先生のご講演はZOOMでの配信のみとなります。
オフレコの話しを含むとの事なので、録画は致しません。
あらかじめご承知おきください。


体験参加も受け付けております。
体験参加をご希望の方は事務局までメールでご連絡下さい。

なお、今まで定例会にオンラインで参加予定の正会員にも事前参加登録をお願いしておりましたが、令和6年からオンラインで参加予定の場合は事前参加登録は不要と致します。
オンラインで参加予定の正会員の皆様には当日チャットワークでZOOMのURLをお伝え致します。

会場でのリアル参加をご希望の方のみ会員専用ページから事前参加登録をお願い致します。
https://www.kensankai.org/membersonly/

nice!(0)  コメント(0) 

定例会(R6.2.16)開催のお知らせ [教育研修会の活動報告]

今週金曜日(令和6年2月16日)にAP西新宿5-Cにて定例会を開催致します。

教育研修会のテーマと講師は下記の通りです。
テーマ 認定医療法人制度について
講師 厚生労働省 医療経営支援課 医業経営専門官 唐澤周宇様

厚生労働省で認定医療法人の審査をしている方が講師を務めて頂けるので、認定医療法人に興味がある方は是非ご参加下さい。

また、2月16日は定例会の後に親睦会を北九州酒場で行います。
親睦会参加費は4,500円です。
2月16日の親睦会は後1名のみ参加を受け付けております。
参加をご希望の方は早めに事前参加登録をお願いします。

さらに体験参加も後4名まで受け付けております。
体験参加をご希望の方は一般社団法人医業経営研鑽会事務局までメールでご連絡下さい。
体験参加の方も親睦会に参加できるので併せてご検討ください。

nice!(0)  コメント(0) 

本日から日本法令書籍深掘り研究会分第11弾がスタートします [お知らせ]

本日(2024年2月9日)から日本法令主催の書籍深掘り医業経営コンサルティング研究会第11弾「病医院から選ばれる専門家になるための秘訣」全7回がスタートします。
毎月第2金曜日の午後5時30分から午後7月30分の2時間で、オンライン開催となります。

初回の今日は「病医院から新規顧問相談があった時の対応」というテーマで、私(西岡秀樹)が講師を務めさせて頂きます。
第2回以降の日程とテーマは下記の通りです。

第2回 2024年3月8日(金)
医療機関専門社労士としての病院・クリニックとの関わり方

第3回 2024年4月12日(金) 
営業が苦手なコンサルタントがクリニックから選ばれる方法

第4回 2024年5月10日(金) 
再生医療に関する行政書士業務の顧客獲得ノウハウ

第5回 2024年6月14日(金) 
在宅医療における訪問看護連携と顧客獲得法

第6回 2024年7月12日(金) 
病院・クリニックから選ばれる建築とは

第7回 2024年8月9日(金)
病医院顧客の獲得手法~スケールメリットを活かした集客戦略とは~

ご興味のある方は是非ご参加ください。

この研究会に関する詳細や問合せ先等は日本法令のウェブサイトでご確認頂けます。
https://www.horei.co.jp/iec/seminars/view/623.html

nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | -