前の10件 | -
令和4年度総会の参加受付は6月18日(土)までとさせて頂きます [お知らせ]
本当に久しぶりに会場で開催できる令和4年度総会まで後1ヶ月程となりました。
今朝の段階で事前参加登録されているのは31名ですが、会場は感染対策を考慮しても50名は入れる大きな会場を手配済みなのでまだまだ参加登録を受け付けております。
ただし、会場予約の都合から事前参加登録は2022年6月18日(土)までとさせて頂きます。
何卒ご了承下さい。
令和4年度総会に参加希望の方は早めに事前参加登録をお願い致します。
また、参加される方は下記事項を事前に事務局に必ずお伝え下さい。
・氏名
・所属と肩書き(多くても3つまで)
・事務所(法人)がある都道府県
・主な資格(多くても3つまで)
・対応可能地域
・アピールポイント(200文字まで)
よろしくお願い致します。
今朝の段階で事前参加登録されているのは31名ですが、会場は感染対策を考慮しても50名は入れる大きな会場を手配済みなのでまだまだ参加登録を受け付けております。
ただし、会場予約の都合から事前参加登録は2022年6月18日(土)までとさせて頂きます。
何卒ご了承下さい。
令和4年度総会に参加希望の方は早めに事前参加登録をお願い致します。
また、参加される方は下記事項を事前に事務局に必ずお伝え下さい。
・氏名
・所属と肩書き(多くても3つまで)
・事務所(法人)がある都道府県
・主な資格(多くても3つまで)
・対応可能地域
・アピールポイント(200文字まで)
よろしくお願い致します。
5月20日の親睦会の参加登録は本日午前中で締め切りです [お知らせ]
明日(令和4年5月20日)の定例会後の親睦会の参加登録は本日午前中で締め切ります。
親睦会への参加をご検討されている方は必ず午前中までに会員専用ページから事前参加登録をお願い致します。
お店を予約する都合があるので当日に参加をご希望されても事前参加登録された方のキャンセルができない限り参加はできません。
このことは既に何回もご案内しておりますが、新規に入会された会員など知らない方もいると思うので、改めてご案内させて頂きました。
あらかじめご承知おき下さい。
親睦会への参加をご検討されている方は必ず午前中までに会員専用ページから事前参加登録をお願い致します。
お店を予約する都合があるので当日に参加をご希望されても事前参加登録された方のキャンセルができない限り参加はできません。
このことは既に何回もご案内しておりますが、新規に入会された会員など知らない方もいると思うので、改めてご案内させて頂きました。
あらかじめご承知おき下さい。
定例会(R4.5.20)開催のご案内 [教育研修会の活動報告]
今週金曜日(令和4年5月20日)に一般社団法人医業経営研鑽会の定例会をAP西新宿5-Cで開催致します。
教育研修会のテーマと講師は下記の通りです。
テーマ 消費税インボイス制度の概要と医院・クリニックに対する影響
講師 税理士法人伊勢山会計 税理士 杉本敦永先生
5月20日は親睦会も行う予定です。
親睦会に参加されたい方は5月19日の午前中までに事前登録を済ませて下さい。
お店を予約する都合上、5月19日の午前中で受付を締め切りますので、あらかじめご承知おき下さい。
教育研修会・総会ともに参加予定の会員は必ず会員専用ページから事前参加登録をして下さい。
個別に参加する旨の連絡を事務局宛にする方がいますが、個別の参加申込みは受け付けておりません。
必ず下記URLから事前参加登録をお願い致します。
https://www.kensankai.org/membersonly/
教育研修会のテーマと講師は下記の通りです。
テーマ 消費税インボイス制度の概要と医院・クリニックに対する影響
講師 税理士法人伊勢山会計 税理士 杉本敦永先生
5月20日は親睦会も行う予定です。
親睦会に参加されたい方は5月19日の午前中までに事前登録を済ませて下さい。
お店を予約する都合上、5月19日の午前中で受付を締め切りますので、あらかじめご承知おき下さい。
教育研修会・総会ともに参加予定の会員は必ず会員専用ページから事前参加登録をして下さい。
個別に参加する旨の連絡を事務局宛にする方がいますが、個別の参加申込みは受け付けておりません。
必ず下記URLから事前参加登録をお願い致します。
https://www.kensankai.org/membersonly/
総会における懇親会のメニューが決まりました [お知らせ]
令和4年6月25日にザ・プリンスさくらタワー東京で行う総会の懇親会におけるメニューが決まりましたのでお知らせ致します。
洋食コース
西米良サーモンのマリネ キャヴィア添え
レムラードソース"菜園風"チュイールを添えて
冷製ポテトのクリームスープ"ヴィシソワーズ"
コンソメジュレを浮かべて
白身魚とムースのキャベツ包みヴァプール クリームソース
牛フィレ肉とキノコのトゥルト 黄金色のパイ包み焼き
甘味爽やかなマデラソース
クレームダンジュ マダガスカルバニラアイス ラズベリーソース
コーヒー
正直書いていて何のことかさっぱりわかりません(笑)
私の理解としては下記のメニューになると思います。
キャビアを添えたサーモンのマリネ
冷製ポテトのクリームスープ
白身魚とムースのキャベツ包み
牛フィレ肉とキノコのパイ包み焼き
マダガスカルバニラアイス
コーヒー
なにはともあれ、美味しそうという事だけはわかりました。
皆様の総会への参加をお待ちしております。
洋食コース
西米良サーモンのマリネ キャヴィア添え
レムラードソース"菜園風"チュイールを添えて
冷製ポテトのクリームスープ"ヴィシソワーズ"
コンソメジュレを浮かべて
白身魚とムースのキャベツ包みヴァプール クリームソース
牛フィレ肉とキノコのトゥルト 黄金色のパイ包み焼き
甘味爽やかなマデラソース
クレームダンジュ マダガスカルバニラアイス ラズベリーソース
コーヒー
正直書いていて何のことかさっぱりわかりません(笑)
私の理解としては下記のメニューになると思います。
キャビアを添えたサーモンのマリネ
冷製ポテトのクリームスープ
白身魚とムースのキャベツ包み
牛フィレ肉とキノコのパイ包み焼き
マダガスカルバニラアイス
コーヒー
なにはともあれ、美味しそうという事だけはわかりました。
皆様の総会への参加をお待ちしております。
令和4年度総会のご案内 [お知らせ]
一般社団法人医業経営研鑽会の令和4年度総会を令和4年6月25日(土)にザ・プリンスさくらタワー東京2階で開催いたします。
特別講演として医療法人あい友会 理事長 野末睦先生に「在宅医療DX:あい友会での実践」というテーマで2時間お話頂きます。
写真は野末先生のご著書「改革・改善のための戦略デザイン 病院DX」(秀和システム)です。
また特別講演及び総会の後に懇親会も開催いたします。
懇親会は10名掛けのテーブルに6名づつお席を用意し、隣の席との間にアクリル板を設置する等の感染対策を行いますが、食事中は会話をできるだけ控えて頂きたく、総会の総合司会をお願いしているホリプロ アナウンス部に所属している勝野南美様に懇親会に参加している会員の紹介をして頂きます。
研鑽会も会員数が増え、どのような会員がいるのかご存じない方が多いと思いますし、顔と名前が一致しないという方も多いと思いますので、是非この機会をご活用下さい。
参加費は正会員は無料、準会員は20,000円(消費税込・懇親会参加費込)となっております。
なお、研鑽会会員以外の方は参加することはできません。
あしからずご了承ください。
令和4年度総会の詳細については会員専用ページでご確認下さい。
https://www.kensankai.org/membersonly/
それでは会員の皆様の参加をお待ちしております。
特別講演として医療法人あい友会 理事長 野末睦先生に「在宅医療DX:あい友会での実践」というテーマで2時間お話頂きます。
写真は野末先生のご著書「改革・改善のための戦略デザイン 病院DX」(秀和システム)です。
また特別講演及び総会の後に懇親会も開催いたします。
懇親会は10名掛けのテーブルに6名づつお席を用意し、隣の席との間にアクリル板を設置する等の感染対策を行いますが、食事中は会話をできるだけ控えて頂きたく、総会の総合司会をお願いしているホリプロ アナウンス部に所属している勝野南美様に懇親会に参加している会員の紹介をして頂きます。
研鑽会も会員数が増え、どのような会員がいるのかご存じない方が多いと思いますし、顔と名前が一致しないという方も多いと思いますので、是非この機会をご活用下さい。
参加費は正会員は無料、準会員は20,000円(消費税込・懇親会参加費込)となっております。
なお、研鑽会会員以外の方は参加することはできません。
あしからずご了承ください。
令和4年度総会の詳細については会員専用ページでご確認下さい。
https://www.kensankai.org/membersonly/
それでは会員の皆様の参加をお待ちしております。
.jpg)
次回定例会(R4.5.20)のご案内 [教育研修会の活動報告]
次回の一般社団法人医業経営研鑽会の定例会は令和4年5月20日にAP西新宿5-Cで開催致します。
教育研修会のテーマと講師は下記の通りです。
テーマ 消費税インボイス制度の概要と医院・クリニックに対する影響
講師 税理士法人伊勢山会計 税理士 杉本敦永先生
4月に引き続き5月20日も親睦会も行う予定です。
ただし、4月と同様に新型コロナウイルスの感染拡大を考慮して、原則として4名で1つのグループとし、グループ毎にテーブルを分けます。
別グループとの席の交換はご遠慮下さい。
参加予定の会員は必ず会員専用ページから事前参加登録をして下さい。
個別に参加する旨の連絡を事務局宛にする方がいますが、個別の参加申込みは受け付けておりません。
必ず下記URLから事前参加登録をお願い致します。
https://www.kensankai.org/membersonly/
それでは皆様のご参加をお待ちしております。
教育研修会のテーマと講師は下記の通りです。
テーマ 消費税インボイス制度の概要と医院・クリニックに対する影響
講師 税理士法人伊勢山会計 税理士 杉本敦永先生
4月に引き続き5月20日も親睦会も行う予定です。
ただし、4月と同様に新型コロナウイルスの感染拡大を考慮して、原則として4名で1つのグループとし、グループ毎にテーブルを分けます。
別グループとの席の交換はご遠慮下さい。
参加予定の会員は必ず会員専用ページから事前参加登録をして下さい。
個別に参加する旨の連絡を事務局宛にする方がいますが、個別の参加申込みは受け付けておりません。
必ず下記URLから事前参加登録をお願い致します。
https://www.kensankai.org/membersonly/
それでは皆様のご参加をお待ちしております。
定例会(R4.4.15)開催のご案内 [教育研修会の活動報告]
今週金曜日(令和4年4月15日)に一般社団法人医業経営研鑽会の定例会をAP西新宿5-Cで開催致します。
教育研修会のテーマと講師は下記の通りです。
テーマ 理事長のための資産形成
講師 グローバル・アセット・マネジメント㈱ 代表取締役 光林昭二様
4月15日は久しぶりに親睦会も行う予定です。
ただし、新型コロナウイルスの感染拡大を考慮して、原則として4名で1つのグループとし、グループ毎にテーブルを分けます。
別グループとの席の交換はご遠慮下さい。
また、令和4年6月25日(土)にザ・プリンスさくらタワー東京で開催する令和4年度総会の参加も受け付けております。
特別講演として医療法人あい友会 理事長 野末 睦先生に「在宅医療DX:あい友会での実践」についてお話頂きます。
教育研修会・総会ともに参加予定の会員は必ず会員専用ページから事前参加登録をして下さい。
個別に参加する旨の連絡を事務局宛にする方がいますが、個別の参加申込みは受け付けておりません。
必ず下記URLから事前参加登録をお願い致します。
https://www.kensankai.org/membersonly/
教育研修会のテーマと講師は下記の通りです。
テーマ 理事長のための資産形成
講師 グローバル・アセット・マネジメント㈱ 代表取締役 光林昭二様
4月15日は久しぶりに親睦会も行う予定です。
ただし、新型コロナウイルスの感染拡大を考慮して、原則として4名で1つのグループとし、グループ毎にテーブルを分けます。
別グループとの席の交換はご遠慮下さい。
また、令和4年6月25日(土)にザ・プリンスさくらタワー東京で開催する令和4年度総会の参加も受け付けております。
特別講演として医療法人あい友会 理事長 野末 睦先生に「在宅医療DX:あい友会での実践」についてお話頂きます。
教育研修会・総会ともに参加予定の会員は必ず会員専用ページから事前参加登録をして下さい。
個別に参加する旨の連絡を事務局宛にする方がいますが、個別の参加申込みは受け付けておりません。
必ず下記URLから事前参加登録をお願い致します。
https://www.kensankai.org/membersonly/
2022(令和4年)度総会の詳細が決定しました [お知らせ]
本会の令和4年度総会の詳細が決定したのでお知らせ致します。
日時
令和4年6月25日(土)午後3時~午後7時30分
場所
ザ・プリンスさくらタワー東京2階
特別講演
テーマ「在宅医療DX:あい友会での実践」
講師 医療法人あい友会 理事長 野末 睦先生
【講師プロフィール】
1957年生まれ。
1982年筑波大学医学専門学群卒業、医師免許取得。1993年マサチューセッツ総合病院研究員、2002年庄内余目病院院長、2006年庄内余目病院創傷ケアセンター長を兼務。
その後2014年にあい太田クリニック、2020年にあい庄内クリニック、2021年にあい駒形クリニックを開設し、現在は在宅医療(訪問診療)を提供する医療法人あい友会理事長を務めている。
また、2015年からは筑波大学附属病院経営協議会委員を務めている。
「『最期の選択』人生の終幕を我が家で がんで亡くなった10人の在宅医療実話」(夢叶舎)や病院、医療業界のためのDX(デジタルトランスフォーメーション)の入門書「改革・改善のための戦略デザイン 病院DX」(秀和システム)など多数の著書がある。
司会
勝野南美様(ホリプロ アナウンス部)
https://www.horipro.co.jp/katsunominami/
懇親会
懇親会は本来10名掛けのテーブルに6名づつお席を用意し、隣の席との間にアクリル板を設置する等の感染対策を行いますが、食事中は会話をできるだけ控えて頂きたく、ホリプロ アナウンス部に所属している勝野南美様に懇親会に参加している会員の紹介をして頂きます。
その代わり、食事の後のお飲み物は持ち運びできる容器で提供いたしますので、マスク着用のうえ、席を離れてご自由に会話されて結構です。
つきましては参加希望者は下記事項を事前に事務局に必ずお伝え下さい。
・氏名
・所属と肩書き(多くても3つまで)
・事務所(法人)がある都道府県
・主な資格(多くても3つまで)
・対応可能地域
・アピールポイント(200文字まで)
参加費
正会員・・・・・無料
準会員・・・・・20,000円(消費税込・懇親会参加費込)
※本会会員以外の方は参加できません。
注意事項1
現地までの交通費や宿泊費は各自の負担となります。
また、宿泊される方はご自身で予約をお取り下さい。
注意事項2
懇親会のみの参加はできません。必ず特別講演・総会から参加して下さい。
注意事項3
必ず事前参加登録をして下さい。 事前参加登録をしていない方は参加できません。
詳しい内容は会員専用ページからご確認頂けます。
https://www.kensankai.org/membersonly/
それでは会員の皆様の参加をお待ちしております。
日時
令和4年6月25日(土)午後3時~午後7時30分
場所
ザ・プリンスさくらタワー東京2階
特別講演
テーマ「在宅医療DX:あい友会での実践」
講師 医療法人あい友会 理事長 野末 睦先生
【講師プロフィール】
1957年生まれ。
1982年筑波大学医学専門学群卒業、医師免許取得。1993年マサチューセッツ総合病院研究員、2002年庄内余目病院院長、2006年庄内余目病院創傷ケアセンター長を兼務。
その後2014年にあい太田クリニック、2020年にあい庄内クリニック、2021年にあい駒形クリニックを開設し、現在は在宅医療(訪問診療)を提供する医療法人あい友会理事長を務めている。
また、2015年からは筑波大学附属病院経営協議会委員を務めている。
「『最期の選択』人生の終幕を我が家で がんで亡くなった10人の在宅医療実話」(夢叶舎)や病院、医療業界のためのDX(デジタルトランスフォーメーション)の入門書「改革・改善のための戦略デザイン 病院DX」(秀和システム)など多数の著書がある。
司会
勝野南美様(ホリプロ アナウンス部)
https://www.horipro.co.jp/katsunominami/
懇親会
懇親会は本来10名掛けのテーブルに6名づつお席を用意し、隣の席との間にアクリル板を設置する等の感染対策を行いますが、食事中は会話をできるだけ控えて頂きたく、ホリプロ アナウンス部に所属している勝野南美様に懇親会に参加している会員の紹介をして頂きます。
その代わり、食事の後のお飲み物は持ち運びできる容器で提供いたしますので、マスク着用のうえ、席を離れてご自由に会話されて結構です。
つきましては参加希望者は下記事項を事前に事務局に必ずお伝え下さい。
・氏名
・所属と肩書き(多くても3つまで)
・事務所(法人)がある都道府県
・主な資格(多くても3つまで)
・対応可能地域
・アピールポイント(200文字まで)
参加費
正会員・・・・・無料
準会員・・・・・20,000円(消費税込・懇親会参加費込)
※本会会員以外の方は参加できません。
注意事項1
現地までの交通費や宿泊費は各自の負担となります。
また、宿泊される方はご自身で予約をお取り下さい。
注意事項2
懇親会のみの参加はできません。必ず特別講演・総会から参加して下さい。
注意事項3
必ず事前参加登録をして下さい。 事前参加登録をしていない方は参加できません。
詳しい内容は会員専用ページからご確認頂けます。
https://www.kensankai.org/membersonly/
それでは会員の皆様の参加をお待ちしております。
正会員の皆様に「非営利型一般社団法人による 診療所開設ハンドブック」をお送りしました [お知らせ]
次回定例会(R4.4.15)のご案内 [教育研修会の活動報告]
次回の一般社団法人医業経営研鑽会の定例会は令和4年4月15日にAP西新宿5-Cで開催致します。
教育研修会のテーマと講師は下記の通りです。
テーマ 理事長のための資産形成
講師 グローバル・アセット・マネジメント㈱ 代表取締役 光林昭二様
4月15日は久しぶりに親睦会も行う予定です。
ただし、新型コロナウイルスの感染拡大を考慮して、原則として4名で1つのグループとし、グループ毎にテーブルを分けます。
別グループとの席の交換はご遠慮下さい。
参加予定の会員は必ず会員専用ページから事前参加登録をして下さい。
個別に参加する旨の連絡を事務局宛にする方がいますが、個別の参加申込みは受け付けておりません。
必ず下記URLから事前参加登録をお願い致します。
https://www.kensankai.org/membersonly/
教育研修会のテーマと講師は下記の通りです。
テーマ 理事長のための資産形成
講師 グローバル・アセット・マネジメント㈱ 代表取締役 光林昭二様
4月15日は久しぶりに親睦会も行う予定です。
ただし、新型コロナウイルスの感染拡大を考慮して、原則として4名で1つのグループとし、グループ毎にテーブルを分けます。
別グループとの席の交換はご遠慮下さい。
参加予定の会員は必ず会員専用ページから事前参加登録をして下さい。
個別に参加する旨の連絡を事務局宛にする方がいますが、個別の参加申込みは受け付けておりません。
必ず下記URLから事前参加登録をお願い致します。
https://www.kensankai.org/membersonly/
前の10件 | -