SSブログ
事例研究会の活動報告 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

事例研究会レポート(平成24年7月号) [事例研究会の活動報告]

平成24年5月18日の事例研究会で話し合われた内容をライフ税理士法人代表社員 鳴海英俊先生にまとめて頂いた事例研究会レポート(平成24年7月号)を7月24日に会員の皆様に配布致しました。

今回の主なレポート内容は下記のとおりです。

1.医療法人による病児保育事業
2.世帯分離について
3.医療法人の事務所移転手続

次回の事例研究会レポートは、ファーストライン・コンサルティング株式会社 代表取締役 増田卓也先生に、平成24年8月17日の事例研究会で話し合った内容を、平成24年9月号としてまとめて頂く予定です。
増田先生、よろしくお願い致します。

事例研究会レポート(平成24年4月号) [事例研究会の活動報告]

平成24年2月17日の事例研究会で話し合われた内容を税理士法人アフェックス 部長 中澤修司先生にまとめて頂いた事例研究会レポート(平成24年4月号)を4月23日に会員の皆様に配布しております。

今回の主なレポート内容は下記のとおりです。

①医療法人が他の医療法人の出資持分を持つことの可否
②社会福祉法人の買収について
③病医院における物品販売の可否
④歯科医院の改修工事の主体者について
⑤診療所改修時の工事期間の移転・仮診療所について

事例研究会レポート(平成24年1月号) [事例研究会の活動報告]

平成23年11月18日の事例研究会で話し合われた内容を医療環境デザイン研究所 所長 田邊万人先生にまとめて頂いた事例研究会レポート(平成24年1月号)を本日会員の皆様に配布致しました。

今回の主なレポート内容は下記のとおりです。

①診療所の管理者の常勤について
②相続財産を譲渡した場合の取得費の特例
③特定施設入居者生活介護(介護付有料老人ホーム)の食費は課税対象である
④診療所を移転した後の土地建物の有効活用について

11月18日の事例研究会で話し合われた内容 [事例研究会の活動報告]

平成23年11月18日の事例研究会では都内の土地の有効活用について一般会員の中から相談があり、都市型軽費老人ホームやグループホーム等の事業が提案されたり、自主運営や事業者に一棟貸しという選択肢も提案されたりと活発な議論が行われました。

11月18日に話し合われた内容は医療環境デザイン研究所 所長 田邊万人先生に平成24年1月の事例研究会までにレポートとしてまとめて頂く予定です。

ところで、18日の事例研究会で上記事例を相談された一般会員の方がオブザーバーとして非会員の方と一緒に出席されましたが、研鑽会では体験参加以外に非会員の参加を認めておりません。
事例研究会は正・一般会員本人が抱えている案件について相談して頂くのが趣旨ですし、もしオブザーバーとしての参加を認めてしまうと法人会員を認めたのと同じ意味になってしまいます。

コンサルタントはあくまで人によって質が異なると考えているので、研鑽会では個人会員しか認めておりません。
何卒ご理解頂き、オブザーバー等名称の如何を問わず体験参加以外の非会員の参加はお控え頂くようお願い致します。

事例研究会レポート(平成23年8月号) [事例研究会の活動報告]

平成23年7月15日に開催された事例研究会レポートができたので、昨日、会員の皆様に配信致しました。

今回の主なレポート内容は下記のとおりです。

1.診療実績がない医療法人を設立したい
2.病医院の消費税損税問題について
3.MS法人のマージン率について
4.持分のある医療法人を退社する際に出資持分払戻請求をすべきか

今回のレポートは中央税務会計事務所所長補佐の中島由雅先生に作成して頂きました。

次回の事例研究会レポートの編集責任者は一般会員の竹居税務会計事務所の竹居先生を予定しております。
平成23年9月16日の事例研究会で話し合った内容を、平成23年10月にレポートとしてご報告する予定ですので、楽しみにして下さい。

医業経営研鑽会にご入会頂いた方でご希望の方には事例研究会レポートのバックナンバーを配信いたしますので、ご希望の方はお気軽に事務局までお申し付け下さい。

事例研究会レポート(平成23年6月号) [事例研究会の活動報告]

平成23年5月20日に開催された事例研究会レポートができたので、昨日、会員の皆様に配信致しました。

今回の主なレポート内容は下記のとおりです。

1.医科と歯科を併設する場合の管理者
2.医療法人の建物の2階でエステを開業したい
3.医師が健康食品等販売会社の社長になりたい
4.埼玉県から東京都に主たる事務所を移したい
5.クリニックでの就業規則等の作成について

今回のレポートは会長である私(西岡秀樹税理士事務所所長)が作成致しました。

次回の事例研究会レポートの編集責任者は一般会員の中央税務会計事務所の中島先生を予定しております。
平成23年7月15日の事例研究会で話し合った内容を、平成23年8月にレポートとしてご報告する予定ですので、楽しみにして下さい。

医業経営研鑽会にご入会頂いた方でご希望の方には事例研究会レポートのバックナンバーを配信いたしますので、ご希望の方はお気軽に事務局までお申し付け下さい。

事例研究会レポート(平成23年4月号) [事例研究会の活動報告]

平成23年2月18日に開催された事例研究会レポートができたので、本日、会員の皆様に配信致しました。

今回の主なレポート内容は下記のとおりです。

1.医療法人のM&A
2.勤務医の報酬、歩合

今回のレポートは一般会員の株式会社M&Fアソシエイツ取締役堀江まゆみ様に作成して頂きました。
お疲れ様でした。

次回の事例研究会レポートの編集責任者は一般会員の中央税務会計事務所の中島先生を予定しております。
平成23年5月20日の事例研究会で話し合った内容を、平成23年6月にレポートとしてご報告する予定ですので、楽しみにして下さい。

医業経営研鑽会にご入会頂いた方でご希望の方には事例研究会レポートのバックナンバーを配信いたしますので、ご希望の方はお気軽に事務局までお申し付け下さい。

事例研究会レポート(平成23年1月号) [事例研究会の活動報告]

平成23年11月19日に開催された事例研究会レポートができたので、本日、会員の皆様に配信致しました。

今回の主なレポート内容は下記のとおりです。

1.職員の退職勧告について
2.退職者の生命保険継続加入について
3.医療法人のオペレーティングリースについて
4.生命保険解約金の支払調書について
5.医療法人の金融商品購入について
6.医療法人から理事長、理事への貸付金について

今回のレポートは一般会員のFPLコンサルティング株式会社代表取締役中川浩様に作成して頂きました。
お疲れ様でした。

次回の事例研究会レポートの編集責任者は一般会員の㈱M&Fアソシエイツ堀江まゆみ様を予定しております。
平成23年2月18日に事例研究会で話し合った内容を、平成23年3月にレポートとしてご報告する予定ですので、楽しみにして下さい。

医業経営研鑽会にご入会頂いた方でご希望の方には事例研究会レポートのバックナンバーを配信いたしますので、ご希望の方はお気軽に事務局までお申し付け下さい。

事例研究会レポート(平成22年10月号) [事例研究会の活動報告]

平成22年9月17日に開催された事例研究会レポートが出来たので、本日、会員の皆様に配信致しました。

今回の主なレポート内容は下記のとおりです。

1.医療法人設立時には2ヶ月以上の運転資金が必要か?
2.医療法人の理事とMS法人の役員の兼務について
3.医療法人設立時の借入金の引き継ぎについて
4.レセプト請求の個別指導について
5.診療報酬の請求漏れを後から請求できるのか?
6.個人開業医が2件のクリニックの開設者になることができるのか?
7.個人クリニックの報酬を90%企業に経営委託費として支払うことは可能か?
8.非医師が医療法人の理事長になれるのか?

ご覧のとおり今回のレポートは非常に内容が盛りだくさんです。
今回のレポートの編集責任者は研鑽会副会長・一般会員の株式会社ドクター総合支援センター代表取締役近藤隆二様にして頂きました。
お疲れ様でした。

なお、次回の事例研究会レポートの編集責任者は一般会員のFPLコンサルティング株式会社代表取締役中川浩様を予定しております。
平成22年11月19日に事例研究会で話し合った内容を、平成22年12月にレポートとしてご報告する予定ですので、
楽しみにして下さい。

医業経営研鑽会にご入会頂いた方でご希望の方には事例研究会レポートのバックナンバーを配信いたしますので、ご希望の方はお気軽に事務局までお申し付け下さい。

会報誌の名称が「事例研究会レポート」に決まりました。 [事例研究会の活動報告]

平成22年8月20日の事例研究会及び教育研修会は、全会員11名中5名の会員様及び4名の体験参加者の合計9名に参加していただきました。
お忙しいところ、また暑い中、多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

7月の事例研究会で研鑽会の会報誌を発行することを決めましたが、8月20日の事例研究会において会報誌の名称を「事例研究会レポート」に決定いたしました。
以後、概ね2ヶ月に一度、会員の皆様に配布していく予定です。

平成22年8月号の事例研究会レポートは下記2件についてまとめています。
1.会報誌の配布及び一般会員による2次利用に関するルール
2.はやる(患者から選ばれる)クリニックになるコツ

ところで、次回は9月17日(金)に開催いたしますが、いつも利用していた会議室が満室の為、開催場所が変更になります。
開催場所が決まり次第追ってご連絡いたしますので、しばらくお待ち下さい。

なお、事例研究会の開催時間を午後5時に変更いたします。
今まで事例研究会は午後5時30分~午後6時30分としていましたが、1時間では十分な話し合いが行えないからです。
何卒ご了承下さい。
(教育研修会の開催時間は今まで通り午後6時30分~午後7時30分です。)
前の10件 | 次の10件 事例研究会の活動報告 ブログトップ